Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

第2種 電気工事士への道 #30(候補問題3演習)


実技演習3問目

問題セット作成。

f:id:Baum_kuchen:20201031205545j:plain

 演習結果

全体写真。今回、端子台の加工が新たに加わりました。ケーブル部も7個あります。

f:id:Baum_kuchen:20201031205740j:plain


細部結果

 タンブラスイッチ。心線も最初からストリップゲージの長さに合わせて剥いで、時間最小を心掛けました。(2分10秒)

f:id:Baum_kuchen:20201031205904j:plain

 

連用コンセント。焦って、取り付け枠につけるのを忘れ、あとから手直し。(1分50秒+45秒=2分35秒)

f:id:Baum_kuchen:20201031205838j:plain

 

ランプ・レセプタクル。今回で3回目。だいぶ慣れてきました。(3分50秒)

f:id:Baum_kuchen:20201031205807j:plain

 

初めての端子台。タイムスイッチの模擬です。(2分10秒)

f:id:Baum_kuchen:20201031210125j:plain

 

シーリングローゼット。心線剥ぎを間違えなければ問題なし。(端子台への接続込みで、6分。ちょと時間掛かりすぎ)

f:id:Baum_kuchen:20201031205922j:plain

 

リングスリーブ。(黒線)2.0mmx1、1.6mmx2のところは、リングスリーブが入りずらいですが、回しながら入れます。(差し込みコネクタ含め、8分40秒)

f:id:Baum_kuchen:20201031210004j:plain

リングスリーブからの電線が少し長いですが、5mm以内との基準には合致していますので、OKでしょう。

f:id:Baum_kuchen:20201031210024j:plain

 

差し込みコネクタ。ストリップゲージで心線の長さを揃えるのに多少時間を要します。最初から、12mmにしとけば時間短縮できるかな。

f:id:Baum_kuchen:20201031210053j:plain

時間分析

今回は、点検含め、37分20秒で完成できました。内訳は、

 複線図作成 : 6分

 各配線加工 : 19分40秒

 結線加工  : 8分40秒

 点検    : 3分

です。

 3回目の演習で、何とか40分は切れるようになりました。まだ、やってない加工内容もあるので、残り問題をこなし、安定して作業ができるように頑張ります。

 


 技能試験まで、あと42日。