Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

第2種 電気工事士への道 #36(候補問題10演習)

実技演習9問目

候補問題10です。問題を取り違えて、候補問題10を先にやってしまいまいました。(せっかく、演習回数と問題番号が一致させたのに)

f:id:Baum_kuchen:20201116002023j:plain

 


演習結果

全体写真。今回の目新しいアイテムは、配線用遮断器です。端子台と基本は変わりません。ケーブルは4本と少なめです。また、接続用のリングスリーブで中を使う初めての問題になりました。

f:id:Baum_kuchen:20201116002040j:plain


細部結果

配線用遮断器 (2分10秒)

接地(N)、非接地(L)を間違えなければ、特に難しいことは無いと思います。

f:id:Baum_kuchen:20201116002056j:plain

 

引掛けシーリングローゼット(角形) (2分00秒)

ケーブルをまっすぐにすると、絶縁被覆がギリギリ見えない感じですが、外装被覆をもう少し短めに剥いでもよいかも。

f:id:Baum_kuchen:20201116002111j:plain

 

ランプレセプタクル(3分40秒)

慣れてきました。今回は、ちょっとゆっくりだったかも。

f:id:Baum_kuchen:20201116002131j:plain

 

パイロットランプ、タンブラスイッチ、コンセント(7分40秒)

3つも器具があると時間がかかります。また、埋込枠に取り付けるとき、高さを揃えるのがやりずらくで、外れてしまい、やり直しました。よく確認しないと、危ないです。

あと、コンセントの非接地側を意識しないで接続してしまい、あとでチェックして問題ないことを確認しました。もし、間違っていたら、修正で時間のロスになりますので気を付けたいですね。

f:id:Baum_kuchen:20201116002148j:plain


差し込みコネクタ、リングスリーブ (7分40秒)

今回、接続箇所は少なかったですが、リングスリーブ中が初めてでした。4本の電線を高さを揃えてやるのも大変でしたし、”中”の圧着がマジで力が必要で、片手でやっとできました。HOZANの合格クリップが欲しくなりましたが、今まで、手で押さえてやってたのに今更購入というのも気が乗りませんね。

f:id:Baum_kuchen:20201116002204j:plain


リングスリーブ中の出来具合です。リングスリーブ下の電線が長い気がしますが、欠陥基準の10mm以下ですので何とかなったかとは思います。

f:id:Baum_kuchen:20201116002221j:plainf:id:Baum_kuchen:20201116002235j:plain


時間分析

今回も短く、31分20秒で完成できました。内訳は、

 複線図作成 : 5分10秒

 各配線加工 : 15分30秒

 結線加工  : 7分40秒

 点検    : 3分00秒

です。

 


技能試験まで、あと27日。残り問題4。

 今日の昼、バイオリン教室だったんですが、12月の教室日程が変更になり12月13日に。何とか、試験日が12日の方になるといいのですが。