Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

レンガで立水栓を作る-排水管の設置

水道管の立ち上げまでは出来ました。

結局、排水ができないと不便ということで、下から作って行くことにしました。

baum-kuchen.hatenablog.com

排水配管の設置

整地

水道管を埋め戻し、整地します。水平と位置出しのため、黄色い糸を使おうと思って仮設置してみたものの、結局は邪魔なだけでした。

f:id:Baum_kuchen:20220409204726j:plain

少し長めの板材と水準器を使って水平もそろえましたが、ある程度水平になったあとの、局所的なへこみは、足で踏んだ感覚の方が良くわかりますね。そのまま、靴で土を平らにならせば一石二鳥。足の感覚って意外と繊細なんだな。

部材用意

排水用の材料は入手済みでした。呼び径Φ40の塩ビパイプです。排水用は、圧力がかからないので、肉厚が薄いです。VU-xxというやつですね。配管を斜めに設置する必要があるので、L型の継手を2個つなげて角度を調整するつもりです。

f:id:Baum_kuchen:20220407235937j:plain

地面おいてみました。水で濡らしたところにパイプがあるイメージです。

f:id:Baum_kuchen:20220409205220j:plain

塩ビパイプ組立

今回も水道管と同じく、塩ビパイプをある程度組み立てた状態で地面に埋めます。ただし、現物合わせで雨水配管へつながる塩ビパイプの角度が調整できるように、L型継手のところは、位置決めをしてから接着します。ちなみに、目皿はΦ40の塩ビパイプにさすだけです。

f:id:Baum_kuchen:20220409205515j:plain

穴掘り

雨水配管を露出させます。約20cm位掘ったところで配管を確認。ところが、何と、排水管を接合する予定のところが、塩ビパイプの接合部に当たるではないです。

このまま加工(穴あけ、排水管を刺す)したら、かなり加工が大変になると思い、目皿位置に対し左右対称の位置を加工することにして、更に、穴堀りを進めました。

f:id:Baum_kuchen:20220409205728j:plain

掘ったあと、パイプを置いて見ました。

f:id:Baum_kuchen:20220409211714j:plain

雨水用排水管の加工

雨水用の配管に穴を開けます。

最初に、穴位置を配管にマーキングします。最初に右の目皿の位置をマーキングした後、L型継手2個分の位置離れたところに、穴を開ける位置にマーキングしました。問題は、地中20cm位の狭い所で、ちゃんと穴あけが出来るかです。

f:id:Baum_kuchen:20220409210218j:plain

最初は、穴の周囲に電動ドリルで穴を開け、ニッパで大きい穴にしたあと、あとは、やすり掛けという手法です。電動ドリルが掘った穴の周囲にぶつかるので、下穴の位置が円になっていないのは限界です。

f:id:Baum_kuchen:20220409210555j:plain

不格好ながら、何とか空きました。写真には撮りませんでしたが、雨水配管の中に大量の根と泥が詰まっていて、取り除くのに苦労しました(穴に左に少し見える)。まだ、完全に取れた訳ではないですが、植物の力はすごい。

f:id:Baum_kuchen:20220409210958j:plain

塩ビパイプ組立の設置

目皿用の位置が地面から3cm所になり、かつ、短い塩ビパイプが垂直になるように仮設置して、位置決めをします。一旦、塩ビパイプ組立を取りはずし、塩ビパイプをL型継手のところ取り外す前にマーキングして、マーキングに合うように接着剤で固定すれば、配管組立の完成です。

f:id:Baum_kuchen:20220409211918j:plain

写真の上の板は、地面に置いた基準。

f:id:Baum_kuchen:20220410090332j:plain

塩ビパイプを取り出したところ。マーキング(薄いです)に合わせて接着します。

f:id:Baum_kuchen:20220410090507j:plain

これを、再度、設置し、雨水用配管との接合部をパテで埋めます。目皿を載せて、高さが合っていることを確認します。多少のずれであれば、少し力を掛ければ何とか修正できます。

f:id:Baum_kuchen:20220410090623j:plain

周囲をシリコンパテで埋めました。やりずらい。これは、多分やらなくても水が漏れるようなことはないと思いますが、気休めです。

f:id:Baum_kuchen:20220410090707j:plain

埋め戻し&整地

ここまでできたので一旦、土を埋め戻し整地します。目皿から土が入らないようにメンディングテープで目張りしてます。

f:id:Baum_kuchen:20220410090823j:plain

今後の作業

ここから先の作業は、以下の通り。まだまだ先があります。

  • 水受け部-基礎部分
  • レンガ積みー水受け周囲
  • レンガ積み-水受け面完成
  • レンガ積みー立水栓用
  • 水道配管(蛇口結合)
  • レンガ積み-立水栓完成

4月中の完成が目標ですが、最低限、水受け部分は完成させないと。

まだまだ先が長いですが、よろしかったら、お付き合い願います。

 

つづき

baum-kuchen.hatenablog.com