Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

3Dプリンタでバイオリンを作る【ネック+指板+表板】

製造に着手しました。1つ1つの部品に印刷に時間が掛かるので、週末に少しづつ印刷していきます。

baum-kuchen.hatenablog.com

構想(再掲)

最終イメージです。

バイオリンの各部の構造及び名称はこちらを参考にしました。

www.ne.jp

指板

バイオリン練習小道具を作る時、大きさ的に3Dプリンタで印刷できなかったものです。今回、Brimを0とすることで、ギリギリ印刷できました。指板を2分割するのはカッコ悪いので、何とがしたかったものです。

ネック&スクロール

ネックも長さが制約になります。ただし、こっちは高さ方向で逃げることにしました。今までで最高の高さの印刷ですが、何とか成りました。ただ、心配は、フィラメントの積層方向がネックの前後方向と直角になり長い繊維が通らなくなるので強度的に弱いのかなと。なので、スライサーの設定でWall=3でやってみました。

やっぱり積層方向には弱かったです。サポート材を取り除く時に力を掛けたらネックがポキッと。しかたないので、瞬間接着剤で固定することにしまいした。写真は固まるのを待ってるときのもの。Thngiverseのコメントでは、バイオリンの弦の張力はかなり大きいから下手をすると3Dプリンタで作ったバイオリンは崩壊するので、気を付けてとありました。この補強で持たないかもしれませんが、まずは、形を作ることを優先。

表板&バスバー

今回、一番時間が掛かりました。大きさ的には、さすがに1枚とはできませんので2分割です。写真上のバスバーの形状が、そのままでは表板の裏側の形状に合っていないようですが、現物合わせで削るしかなんでしょうね。なお、これを見越してバスバーは充填率を40%で作っておきました。

今後

今回は、ここまでです。印刷の途中結果です。

 印刷時間計:29:57

 部品質量計:216g

スライサーの推定質量はサポート材も含まれているので、全体的に軽い感じで出来上がってます。今のところトータルの質量は460g位になりそうで、これは、実際のバイオリンとほぼ同じ質量です。

部品の組み立ては、おいおいやっていきます。よろしかったら、最後までおつきあい願います。


続きです。

baum-kuchen.hatenablog.com