Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

3Dプリンタでバイオリンを作る【本体組立完了】

 

組み立てを続けます。

 baum-kuchen.hatenablog.com

魂柱

魂柱をどうするかですが、結局、予め裏板に接着する事にしました。

まずは、魂柱が裏板に垂直に立つように、裏板の内側の魂柱が立つ位置を、半田ゴテで少し溶かして平らに整えました。表板の内側にも同様の加工をしてます。

接着する前に、表板を合わせて見て、寸法、位置を確認してます。接着は、瞬間接着剤でつけました。表板で魂柱を押さえ付ける様に、魂柱は僅かに長めです。

表板の加工

表板を接合する前に、裏板と同様に位置決めのためのポッチを付けます。これが有るのと無いのでは、位置決めの楽さが全然違います。3Dプリンタ材料は、結構、つるつる滑りますので。

表板を張り合わせる前に仮組して確認です。

ネックの取り付け部分の前板をカッターで削り、ネックがピッタリ側板に付くようにします。表板も中は中空なので、大きく削ると穴が開きますので、半田ゴテでラフトの切れ端を融かして埋めてます。

表板の接着

側板のエッジにネック部分とテール部分に瞬間接着剤を塗って、まずは表板の位置がずれないように固定。。

そのあとは、表板を押さえながら、表板と側板の間に瞬間接着剤を流し込んで、全周接着させました。見た目は、あまり変わりませんが、しっかり接着できたことで、本体の強度は、がぜん上がりました

ネック接着

いよいよ、ネックの接着です。接着前にネックの角度が傾いて無いか確認し、特に加工も不要と判断したので、ネックと側板の間に瞬間接着材をまんべん無く塗って、一気にくっ付けました。写真は、接着後に角度ずれが無いか糸を張って確認したところです。

ようやく、バイオリンの形になってきました。

今後

今回は、ここまでです。

次は、指板を付け、ペグを加工します。出来たら、弦張りまで出来たらと思いますが、若干強度が不安なところもあるので、確認しながら進みます。

果たして、バイオリンとしての音がでるでしょうか。楽しみです。


つづきです。

baum-kuchen.hatenablog.com