Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

バイオリン

【バイオリン】Vision Titanium Solo、新しい弦に替えました

ランキング参加中バイオリン 今のバイオリンを買ったのが、2022年の11月。春になったら弦交換をしようと決めていましたが、パーゴラが完成したので、弦を交換することにしました。 Thomastik社の弦 今使っている弦は、定番のドミナントです。それでもいいん…

3Dプリンタでバイオリンを作る【その後】

ランキング参加中バイオリン その後です。 baum-kuchen.hatenablog.com 苦労して作ったバイオリンでしたが、当然実用には耐えませんので、放置しておりましたが、つい先日確認したら、やっぱり、の結果になってました。 その後 弦は、そんなに強く張っていな…

2回目のバイオリン発表会(指の震えが・・・)

先日、バイオリン教室主催の発表会に出てきました。 今年は、コロナが5類になったこともあり、観客の制限も無くなったので、会場はほぼ満員でした。(教室からは、写真、動画は、ブログ等にアップ禁止ということなので、写真が無くてさびいしいですが) 発表…

バイオリンの練習に使っている和室を音楽部屋化します【DTM環境の構築】

バイオリンの練習は和室でやってます。 練習環境の改善を目指して、 和室を少し改造し音楽部屋化します といっても、簡易的なDTM環境を整える程度です。 目次 現状 構想 PC用ディスプレイの購入 PCの移設 キーボード台を製作 材料の調達 加工(カット) 5…

3Dプリンタでバイオリンを作る【完成&試奏】

ランキング参加中バイオリン ランキング参加中DIY いよいよ、弦を張って、音を出します。 baum-kuchen.hatenablog.com 指板の接着 あご当ての接着 弦張り#1 弦張り#2 弦張り#3 演奏 〇〇は突然に 最後に 指板の接着 指板は、バイオリンの軸からずれな…

3Dプリンタでバイオリンを作る【本体組立完了】

ランキング参加中DIYランキング参加中バイオリン 組み立てを続けます。 baum-kuchen.hatenablog.com 魂柱 表板の加工 表板の接着 ネック接着 今後 魂柱 魂柱をどうするかですが、結局、予め裏板に接着する事にしました。 まずは、魂柱が裏板に垂直に立つよう…

3Dプリンタでバイオリンを作る【いよいよ組立開始】

ランキング参加中バイオリン ランキング参加中DIY UGEARSのSKY WATCHERを作る前にやることがあります。 作り始めて、半年も放置してしまいました。うつり気な性格がいけませんね。 baum-kuchen.hatenablog.com 表面加工は・・・ 表板の加工 裏板の加工 今後 …

バイオリンの音が大きくてミュートを買いました

ランキング参加中バイオリン 新しいバイオリンを買った以降も、土日と平日も頑張って練習続けてます。でも、、、 baum-kuchen.hatenablog.com 音の聞こえ方 バイオリンと病気 耳栓 演奏用ミュート ミュート装着 ウルトラミュート エボニー・ミュート トルテ…

3Dプリンタでバイオリンを作る【サンドペーパー&部品溶接】

ランキング参加中バイオリン 全部の部品が印刷できたので、組み立て行きます。まずは、サンドペーパ掛けから。 baum-kuchen.hatenablog.com 印刷部品(再掲) サンドペーパー掛け 部品溶接 仮置き 今後 印刷部品(再掲) サンドペーパー掛け 印刷し終えた部…

3Dプリンタでバイオリンを作る【側板、裏板、テールピース等】

引き続き、残りの部品をを印刷していきます。 折角、新しいバイオリン買ったのだから、練習しろっていう話ですが、印刷はもっぱら夜(なので練習できないです)です。 baum-kuchen.hatenablog.com 構想(再掲) 側板 裏板 テールピース ペグ&魂柱、駒、チン…

3Dプリンタでバイオリンを作る【ネック+指板+表板】

製造に着手しました。1つ1つの部品に印刷に時間が掛かるので、週末に少しづつ印刷していきます。 baum-kuchen.hatenablog.com 構想(再掲) 指板 ネック&スクロール 表板&バスバー 今後 構想(再掲) 最終イメージです。 バイオリンの各部の構造及び名称…

エイッと、バイオリンを買ってしまいました

ランキング参加中バイオリン 発表会以降、少し忙しくて、ようやく10月下旬からバイオリンを物色しだして、遂に買ってしまいました。 baum-kuchen.hatenablog.com 店めぐり ついに購入 感想 店めぐり 四軒ほど巡り、望みの価格帯の物を全部で20挺位になります…

3Dプリンタでバイオリンを作る

ランキング参加中バイオリン ランキング参加中DIY 練習小道具は、そこそこ役立ってます(多分)が、バイオリン本体を作って見たい気持つがふつふつと湧いてきました。どこまでできるか分かりませんが、ダメ元でトライしてみようかな。 baum-kuchen.hatenablo…

バイオリンタイマーの製作#17-大方針変更

大夫、間が空きました。そろそろ、完成させないと。 baum-kuchen.hatenablog.com 消費電流の測定 DCDCコンバータ特性 継続時間計測 今後の計画 問題を難しくしているのが、スイッチレスの仕組みにトライしていることだとは分かってます。まずは、この路線で…

3Dプリンタでバイオリン練習小道具を作る

3Dプリンタでバイオリン練習小道具を作ってみました。 動機 構想 製作 指板とネック 本体とチンレスト 使用感 おわりに 動機 発表会も無事に終わり、次なる課題曲に取り組んでいるところでは有りますが、高いバイオリンを購入するという目標はあるとしても…

【バイオリン】初めての発表会 ~主よ、人の望みの喜びよ~

先週、初めての発表会を経験しました。(バイオリンの話題を殆どアップしていないので、たまには書いてみます。) 2019年にバイオリン教室に通い出して、本来なら2020年に初発表会の予定でしたが、残念ながらのコロナ禍で、結局、二年遅れの発表会体験となり…

バイオリン教室の前日、Violinの弦が切れました【Pirastro Tonicaへの弦張り替え】

バイオリン教室の前日、弦が切れて焦りました。 弦が切れた原因 新しい弦の注文 新しい弦の張替え 結果 写真は、切れた弦(E線)です。 E線が切れた(切ってしまった)のは、2回目です。 baum-kuchen.hatenablog.com 弦が切れた原因 原因は、単に張力の掛け…

バイオリンタイマーの製作#16-状態遷移ロジックのデバッグ

フラッシュメモリの問題は無事解決?しました。 baum-kuchen.hatenablog.com 時計ICのメモリ 状態遷移ロジックのデバッグ 不可解な問題 今後の計画 時計ICのメモリ そもそもフラッシュメモリを使おうと思った動機は、バッテリー寿命の計測のためです。なので…

バイオリンタイマーの製作#15-低消費電力化(課題が後から次々)

低消費電力化の実装に手こずっています。 baum-kuchen.hatenablog.com タスク構成の見直し 有音判定 SLEEP時の問題 スタンバイ時の問題 フラッシュメモリ活用 BOR(Brown Out Reset)活用 今後の計画 タスク構成の見直し まず、システムモード、バックライトモ…

バイオリンタイマーの製作#14-低消費電力化&システム作動設計

相変わらず、USBのデバイス認識はうまくいっていませんが、アドレス設定までは何とか出来ているようですが、コンフィグレーション設定でコケている様。なかなか、手ごわいのでで、低消費電力化と合わせて、全体のシステム動作の設計を進めます。 baum-kuchen…

バイオリンタイマーの製作#13-USBのトラブルシュート

USBのトラブルシュートをした結果、原因が分かりました。 baum-kuchen.hatenablog.com USBイネーブル信号 クロック設定 今後の計画 USBイネーブル信号 前回で、USBモードが動かないと書きましたが、以前からプログラムには、MLAからCDC-Serial Emulatorを持…

バイオリンタイマーの製作#12-ハード改善(USB回り+α)

ソフトウエアも大体形になって来て、改善すべき事項は大体把握できたので、ハード回りで残っていたUSBコネクタの実装と、いままで気づいたハードの改善点を盛り込みます。 baum-kuchen.hatenablog.com USBコネクタの実装 ADCアンチエイリアシングフィルタ…

バイオリンタイマーの製作#11-ソフトウェア(オシロ&スペアナ実装)

つぎは、練習判定の基礎となる音処理関連の実装(精緻化)です。簡易オシロと簡易スペアナ機能を作り込んで行きます。本体機能の練習時間積算タイマーは、平行して作業中。 baum-kuchen.hatenablog.com タスク検討(ADサンプリングの割り込み化) 簡易オシロ…

バイオリンタイマーの製作#10-ソフトウェア(時計機能実装)

早速、ソフトウェアの作り込みをしていきます。 baum-kuchen.hatenablog.com ソフトウェア作り込み 時計モード 今後の計画 ソフトウェア作り込み 時計モード 写真的には、変わりませんが、時刻合わせ機能を実装しました。 実装した機能としては、 ・セットス…

バイオリンタイマーの製作#9-ケースに収納

基板むき出しだと、フラットケーブルがちぎれたら怖いので、ケースに入れて形にしました。 baum-kuchen.hatenablog.com ケース加工 USBコネクタ 単4電池ボックス DCDCコンバータ LCD 仮組み立て 作動確認 今後の計画 ケース加工 USBコネクタ USBコネクタが載…

バイオリンタイマーの製作#8-ソフトウェア

制御基板の作動確認ができたので、少しづつソフトを作っていきます。 baum-kuchen.hatenablog.com ソフト製作 時計/時刻合わせ 簡易オシロ(波形) 簡易スペアナ 練習時間タイマー バックライト制御 今後の計画 ソフト製作 時計/時刻合わせ ざっと考えた仕様は…

バイオリンタイマーの製作#7-制御基板設計(つづき^3)

制御基板の作動確認をします。PICには、既にテスト用のプログラムが入っているので動くはず。 baum-kuchen.hatenablog.com 作動確認 今後の計画 作動確認 配線チェック(2か所間違ってました)を行ったあと、LCDをつないで作動確認。 PICにはプログラムは入…

バイオリンタイマーの製作#6-制御基板設計(つづき^2)

土曜日にPICが届きました。制御基板の製作を進めます。 baum-kuchen.hatenablog.com PICでの事前確認 バックライト制御 基板組み立て 今後の計画 PICでの事前確認 いきなり回路を組んで動かないと、あとのデバッグが大変なので、ブレッドボードで事前確認を…

バイオリンタイマーの製作#5-制御基板設計(つづき)

制御基板の製作を進めます。 baum-kuchen.hatenablog.com スイッチ部分(LCD面) 裏カバー+スイッチ部分 制御基板製作 その1 今後の計画 スイッチ部分(LCD面) 回路を実装していく前にスイッチの位置決めを行います。制御基板の裏(LCD面側)にタク…

バイオリンタイマーの製作#5-制御基板設計

制御基板のCPUをどうしようか。と、悩んだ結果、PICで行く事にしました。PIC28F26J50です。 baum-kuchen.hatenablog.com 全体構想 外観図 ハードウェア構成 機能ブロック図 制御基板設計 回路図 実装図 今後の計画 全体構想 改めて、全体構想を整理。 外観図…