Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

バイオリンの練習に使っている和室を音楽部屋化します【DTM環境の構築】

バイオリンの練習は和室でやってます。

練習環境の改善を目指して、

和室を少し改造し音楽部屋化します

といっても、簡易的なDTM環境を整える程度です。

目次

現状

現状は、i Phoneをのアプリを伴奏にして練習するため、アンプとスピーカー(一応BOSE)が有るだけです。いらなくなったテレビ台を活用してます。たまに、楽譜の確認のため、MIDIキーボードとMIDI音源をつないで鳴らしてました。

構想

イメージ図です。

古いものばかりすが、だいぶ前に買ったMIDI音源+MIDIキーボードを使って、簡易的なDTM環境の構築です。と言っても、別に曲を作りたい訳ではなく、バイオリンの伴奏用の音源を自作するのが1番の目的です。そのうち、マイクとオーディオ・オーディオインターフェースを買ってバイオリン演奏を録音してみようかとも思ってます。むろん、練習用です。まだまだ人様にお聞かせする様なレベルでは有りませんので。

システム構成です。点線が将来拡張のつもり。


PC用ディスプレイの購入

まずは一番足りないものとして、ディスプレイを購入。23.8インチのものを新しく書いました。1万円ちょっとですから安いですよね。

構想図に従って、ディスプレイを設置したところ。ディスプレイの下は、オーディオアンプです。

PCの移設

ひとつ前に使っていた自作PCが、ずっと眠ったままだったので有効活用します。一応、CPU Core i5、メモリ8GとDAWソフトが動く最低限のスペックはあるでしょう。

キーボード台を製作

MIDIキーボードは、いままで畳に直置きで使いづらかったです。常設できるように、ちょっとした台をDIYします。

材料の調達

近くのホームセンターで買ってきた集成材。

 ・アカシアウッド 90×20cm T=1.5 1枚

 ・アカシアウッド 60×20cm T=1.5 2枚

加工(カット)

コの字型に台を作るだけのなので、60cmの材料をカットしただけ。

5枚組み接ぎに挑戦

今回、初めて5枚組み接ぎに挑戦します。最終的には、ボンドで接着して、裏側からL形金具で補強してます。写真では、角が板厚より少し長めで飛び出していますが、これで正解。あとから整えます。

www.youtube.com

参考にした動画です。

あさり無しのノコギリで飛び出た部分をカット。ノコギリの歯が柔らかいので慣れが要りますが、上手くやると本当に面一になって気持ちがいいです。今回は、結局、あとからカンナ掛けしました(まだ技術が追い付いていません)。

オイル塗装

以前、作業机を作ったときのあまったウッドオイルを塗って仕上げです。

baum-kuchen.hatenablog.com

畳の上に置くことになるのので、足部分には、家具用クッション材を貼っておきます。

MIDIキーボード設置

キーボード台の完成です。DTMWやってますって言う感じになってきまして。ちょっと高さの割に幅が狭くて安定感に若干の難がありますが、なんとかなってます。もっとも、キーボードは弾けないので、楽譜の打ち込み用(ステップ入力)に使うつもりなので、大丈夫でしょう。

キーボードも弾けるようにと思いますが、今のところ、バイオリンで精一杯です。

完成

こんな感じで完成です。まずは、構想通りにはできたかと思います。PCのマウス置き場が狭いので、そのうちトラックボールを買おうかと思ってます。

MIDI音源は、Roland SC-55markIIです。古いです。(でも、メルカリで見たら、¥15,000位で取引されてました。)

MIDIインターフェースは、PICをつかった自作のものです。これも、5年位前に作ったものですが、今でもちゃんと使えてました。

baum-kuchen.hatenablog.com

DAWソフトは、フリーのCakewalkを入れました。まだまだ使いこなせていませんが、今練習している「タイスの瞑想曲」を入れたところです。


www.youtube.com

Cakewalkの使い方は、このYoutubeを参考にさせてもらいました。

おわりに

ということで、一通りのDTM環境が整いました。もっぱら、バイオリンの練習のために活用する環境ですが、そのうち、オーディオインターフェースとマイクを買って、自分の演奏も取ってみたいと思います。

何かの参考になれば幸いです。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。