早速、基礎から作って行きます。
パーゴラ作りから
まずは、収納庫なしのミニパーゴラを作るところまでを一区切りとして、早速作業を開始しました。
材料購入
当面必要な材料を買ってきました。
まずは、スクリューと屋外用の塗料。スクリューは、2X4材の固定用に4.2x65mmのコーススレッド、杉板固定用に3.8x32mmです。箱で買おうかと思いましたが、とりあえず必要分だけ。塗料はDCMブランドのミルキーホワイトです。一応、”おしゃれ”なものなので・・・。その他、トレイ、刷毛なども。
基礎用の束石と1820mmの2X4SPF材です。初期の設計では、一番長い部材(パーゴラの後ろ)を1845mmとしていたので、3650mmを買ってホームセンターでカットして持って来ようと思っていました。が、25mmの差にこだわる必要も無いと判断し、1820mmで済ませることにしました。というのも、たまたま、1820mm材が少し安く売っていたものですから。写真以外に、あと8本買って、全部で12本あります。トータル2500円ほど安くなりました。
現状
パーゴラ設置場所の現状です。
左の物置と後のフェンスにできるだけ近づけてパーゴラを建てます。
基礎イメージ
束石を置いてみました。昔に設置したレンガの仕切りは、パーゴラがまたぐ形でいけるはず。人口芝のところに、前側の束石を埋め込むことになる構想です。
これで、横幅1400の奥行450のパーゴラになる予定。意外と小さい印象です。
束石用の穴掘り
早速、束石用の穴掘りを開始。束石の高さは15cmあるので、約10cm埋めて、トップが地面から5cmの高さとします。束石の下に砕石+モルタルを入れる隙間5cmと考えて、約15cmの深さを目標に掘りすすめました。
レンガはそのまま残そうと思うので(処分も困るので)、レンガギリギリに穴を掘ります。レンガの下にモルタルがはみ出てますが、ここはタガネで削る予定。
フェンス側も掘っていくが・・・
次に、フェンス側を掘り進めていったところ、問題発生。
当たり前と言ってはそれまでですが、フェンスの基礎部分が約9cmも出っ張っています。しっかりしたフェンス用基礎であったということなんですが、どうしたものか。深さ的にも10cm位あって、簡単に削る(ハツる)のもできないかなと。
思案中のしどころです
回避策として考えたのが以下の案。
- a案:フェンス基礎を削るのが素直ですが、相当時間がかかりそう。
- b案:束石を削る方が早いと思いますが、これも相当骨が折れそう。束石が崩壊しないだろうか。
- c案:諦め案1。深さ方向を断念。パーゴラが倒れることは無いでしょうが、収納庫の床を上げることになるので、収納スペースが減るのが難。
- d案:諦め案2。フェンス基礎に掛からないように、埋める位置をずらす。ただ、設置ペースが無駄に増えるだけなのが難。
どれも一長一短あるので、現在思案中です。
ということで、考えてる最中、衝動買いに走りました。Amazonで少し安くなっていたので、ポチってしまいました。
まとめ
現在の進捗は、基礎の途中で、始まったばかり。掛かった費用と時間は次の通り。まだまだ先は長いです。
費用
- 材料代:¥16,371
- 工具代:¥13,888
作業時間
- 買い物:3時間
- 工作:3時間
いつ完成するか分かりませんが、宜しかったらお付き合い下さい。