Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

バイオリンタイマーの製作#5-制御基板設計

制御基板のCPUをどうしようか。と、悩んだ結果、PICで行く事にしました。PIC28F26J50です。

baum-kuchen.hatenablog.com

全体構想

改めて、全体構想を整理。

外観図

f:id:Baum_kuchen:20220116213456p:plain

ハードウェア構成

改めて、全体の構成はこんな感じ。

f:id:Baum_kuchen:20220116212437p:plain

機能ブロック図

機能ブロック図の概要です。細かいところは作りながら考えます。

f:id:Baum_kuchen:20220116212611p:plain

制御基板設計

回路設計に当たって、PICのIOの割り当てを考えました。

f:id:Baum_kuchen:20220116213136p:plain

回路図

f:id:Baum_kuchen:20220117011455p:plain

時計ICのバックアップは、スーパーキャバシタを使おうと思いましたが、寸法が入らないのと電池交換の時くらい作動すればいいので、単なる電解コンデンサとしました。

実装図

実装部品の高さ制約が有るので、かなり苦労しました。ずっとやって見たかったプリント基板を作製することも考えましたが、また、今度にします。

マイクとタクトスイッチは、基板裏に実装します。PIC周りは、もう少し調べてから。内蔵オシレータの精度が良くなったので、外付けクリスタル不要との記述がありますが、現物PICで確認してから後で追加は大変のなので、プロビジョンとして付けてます。(ジャンパ線や細かい回路図は作りながら修正予定)

f:id:Baum_kuchen:20220116213255p:plain

今後の計画

まずは、PIC18F26J50を秋月通販でゲットすること。それまでは、MICアンプのところから制御基板を作りだします。