Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

【超簡単DIY】作業机の更新をします-デスク製作編(完成)

デスク製作編の最終回です。

baum-kuchen.hatenablog.com

オイル塗装の仕上がり

5日間、乾燥させた状態です。光の加減もありますが、いい感じに仕上がりました。最初あった匂いもほぼなくなりました。

f:id:Baum_kuchen:20220402233643j:plain

仮配置

部屋に入れて、仮配置してみます。ピッタリです。

f:id:Baum_kuchen:20220402233718j:plain


脚取付

脚を取り付けるために、裏返します。作業スペースが取れるか心配でしたが、何とか行けそうです。

f:id:Baum_kuchen:20220402233751j:plain

脚の取付はネジで行いますが、端材で事前確認します。下穴が要るかと思いましたが、何とかできそうです。その分手間が減って楽になりました。

f:id:Baum_kuchen:20220402233815j:plain

脚の位置決めをしているところ。あまり端だと、木ネジで木が割れるかもしれないので、1cm内側にしました。

f:id:Baum_kuchen:20220402233834j:plain

とりあえず、1脚のみ取り付けたところ。木の部位によっては、かなり硬い所もあり、苦労しましたが、無事付きました。若干、ずれているネジもありますが、問題無いでしょう。

f:id:Baum_kuchen:20220402233851j:plain

4脚とも付けたところ。ここから、ひっくり返すのが、場所が狭くて苦労しました。

f:id:Baum_kuchen:20220402233910j:plain

 

完成

定位置に設置して完成です。かなり良い感じできました。

f:id:Baum_kuchen:20220402233942j:plain

足元も広々してます。

f:id:Baum_kuchen:20220402234004j:plain

上物は、これから作っていきますが、とりあえず、今使っている上物も載せてみたところ。

f:id:Baum_kuchen:20220402234022j:plain

カッティングマットも新調し、シリコン作業マットと並べてみました。

f:id:Baum_kuchen:20220402234043j:plain

材料一覧

使用材料一覧です。今回のために買った工具類も合わせると、約1万9000円かかりました。ちょっと高めだったかもしれませんが、十分満足の行くものが作れたと思います。

f:id:Baum_kuchen:20220402235313p:plain

今後

今回で、デスク製作編としては終わりです。最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

今後は、上物(棚)や、引き出し、机下の整理棚などを作って行こうと思います。


(2022.7.18)引出し作りました。

baum-kuchen.hatenablog.com(2022.7.31)棚を作りました。

baum-kuchen.hatenablog.com

 

 

【超簡単DIY】作業机の更新をします-デスク製作編(その3)

天板の表面は、オーク色で塗装します。

baum-kuchen.hatenablog.com

材料・道具

材料、道具一式です。デニムの作業用エプロンも新規購入。ビニール手袋も絶対あった方がいいですね。

f:id:Baum_kuchen:20220327211450j:plain

オーク色です。

オイル塗装(表面)

また、朝から作業開始しました。

2回塗って、240番のペーパー掛けのあと、ウェスで拭き上げたところ。いい感じの色合いです(写真だと少しこげ茶ぽく写ってます)。

f:id:Baum_kuchen:20220327211727j:plain

天板の欠けていたところも、ペーパー掛けの木くずとパテで埋めてますが、あまり目立たない感じで良かったです。

f:id:Baum_kuchen:20220327211850j:plain

木口は大分色が濃く乗ってしまいますね。

f:id:Baum_kuchen:20220327212138j:plain

側面(小端;こばと言うらしい)も塗りましたが、写真下側に少し色が薄いところができてしまいました。これは、裏面から塗ったライトオーク色のオイルステインが垂れてきていたところの様です。

f:id:Baum_kuchen:20220327212223j:plain

昼過ぎ、3回目に800番のペーパ掛けした後です。2回目とさほど見た目は変わりません。
f:id:Baum_kuchen:20220327212518j:plain

6時間放置後の4回目を塗装しようと頑張りましたが、時間的に難しくなって、結局、今回も最後までたどり付けませんでした。

(2022.3.28更新)

夕方の時間を使って、4回目の塗装を行いました。LED蛍光灯のためか、少し色が青味掛かって見える感じ。でも、いい感じに仕上がってきました。

今後

ということで、残りの4回目を塗装を何とか、明日中に終え、何とか、4回目が塗れたので、次の土曜日には、作業机として完成させたいと思います。


続きは、こちら。

baum-kuchen.hatenablog.com

【超簡単DIY】作業机の更新をします-デスク製作編(その2)

いよいよ、作って行きます。

baum-kuchen.hatenablog.com

角トリム

やすりでエッジを取っても良かったのですが、天板の角をトリマーで仕上げます。このためにビットも買いました。初めての体験なので、ちょっと緊張。

Rが終わっているところが、プレート面とピッタり合うようにセット。

f:id:Baum_kuchen:20220319201311j:plain

作業場所はちょっと考えました。なんせ、天板が大きいので。どうしようか悩んだ挙句、何とかガーデンルーム中で、テーブルの上に置いて、その上で作業することができました。(ガーデンルーム内にコンセントを増設しとおいてよかった。過去記事参照

写真は、事前の練習用に、板材をクランプしているところ。

f:id:Baum_kuchen:20220319201235j:plain

初めて、Rのトリムをやりましたが、ある意味簡単。ある意味、難しかったです。また、木くずが山ほど舞うかと思ったら以外と少なくて安心しました。

f:id:Baum_kuchen:20220319202012j:plain

隅角も意外と上手くいきました。

f:id:Baum_kuchen:20220319202027j:plain

やってみての気づきとしては、トリマのプレートを天板にシッカリ付けて、かつ、ベアリングを木口にシッカリ押し付け、かつ、トリマーを進めてい行く必要があり。傾いたり、押さえが弱いと、トリムしたラインがうねってしまします。その時は、再度、トリムすればいいんですが。また、木の硬さの変化で、進みが悪かったりするので、一定のスピードでトリムするのは、慣れが必要ですね。

表面、裏面共、全部の角をRでトリムしました。時間は、さほど掛かりませんでした。

ペーパー掛け

次は、オイル塗装前のサンドペーパー掛けです。#240で表面が滑らかになる様に、木目に沿って、ひたすら掛けます。と言っても、パイン集成材は、そこそこ平らなので、手で撫でながら、全体的に滑らかになるように、表裏面とも掛けました。木口や角Rも忘れずに。サンドペーパフォルダーを使ったので、割と楽に出来ました。

f:id:Baum_kuchen:20220321103141j:plain

全体掛け終わった所。写真では良く分かりません。

f:id:Baum_kuchen:20220321103307j:plain

オイル塗装

以前買っていた、WOOD OILを使います。色は、ライトオーク。


www.youtube.com

(2日目、続きをやってい行きます。)

初めてのオイル塗装なので、裏面からやっていきます。裏面を塗装しないという手もありますが、吸湿の差で、板が反ることがあるそうなので、多少面倒臭いですが、両面を塗装します。

1回目

まずは、1回目。食器洗い用のスポンジでやると良いと、どこかの動画にあったの採用。確かに、早くて楽でした。

f:id:Baum_kuchen:20220321103609j:plain

2回目(400番のペーパー)

15分乾燥させたあと、2回目の塗装。

そのあと、濡れているうちに、400番のサンドペーパ掛けのあと、直ぐにウェス(古いタオル使用)で拭き上げまず。ペーパ掛けは円を描くように。これで、削れた木くずが表面の細かい隙間に入って、表面が滑らかな仕上がりになるそう。

f:id:Baum_kuchen:20220321103829j:plain

拭き上げたところ。1回目とさほど見た目は変わりませんね。

f:id:Baum_kuchen:20220321103802j:plain

3回目(800番のペーパー)

約3時間乾燥させたのち(説明書きには、6時間とありますが、乾いているのOK)、再度、塗装とペーパー掛け。今度は、目を細かくした800番で行いました。

なお、3回目は、出来具合によっては省略しても良いようです。

写真で見るとちょっと色が濃くなった様にも見えますが、あまり変わった印象は無いです。

f:id:Baum_kuchen:20220321104210j:plain

4回目

最後の塗装。本当は、6時間放置後に夜のうちにやってしまいたかったのですが、時間的にちょっと無理でしたので、3日目の朝にやりました。塗装したあと、直ぐにウェスで拭き上げは同じです。

拭き上げ直後の写真ですが、やっぱ、あんまり差は分かりません。この後、シッカリ乾燥させて終了となります。それまでは、手が出せないということです。

f:id:Baum_kuchen:20220321104618j:plain

何とか、この連休中に仕上げたいものです。

結局、裏面のオイル塗装が終わるところまでしかたどり付けませんでした。

(2022.3.21更新)

今後

この後、表面のオイル塗装と脚の取付をする必要があります。オイルステインも足りなくなってきたので、追加の購入も必要なんですが、何といっても誤算は、ライトオークは、色が明るすぎて。表面は、オーク色でトライしてみます。

 


続きは、こちら。

baum-kuchen.hatenablog.com

【超簡単DIY】作業机の更新をします-デスク製作編(その1)

 

baum-kuchen.hatenablog.com

材料購入

一番の大物の作業台の天板を近場のカインズで買ってきました。1820x910x25のラジアタパイン集成材(¥8,800)です。このままでは、車にの乗らないので、作業台の大きさの1500x700にカットしてもいました。

周囲のエッジをトリムし、表面をやすり掛け、オイル塗装を行う予定ですが、作業開始まで、ガーデンルームに置いておきます。

デカいです。

f:id:Baum_kuchen:20220313085156j:plain

同じく、脚ですが、四角い枠型と迷った挙句、支柱型をポチりました。届いて、さっそく開けてみましたが、梱包もそれなり。

f:id:Baum_kuchen:20220313085410j:plain

ネットのレビューにあるような、プレートの曲がりなどもなく、ぱっと見の仕上がりは上々です。また、強度もしっかりしているように見えました。

f:id:Baum_kuchen:20220313085239j:plain

そのほか、ついでにポチったものも届きました。ボーズ面R3.2のトリマービットは、なかなか近くのDIYショップでは見つけられなかったので、ポチってます。

今後

今週は、材料集めまでで、作業時間がちょっと取れ無さそうなので、来週から加工、組み立てに入ります。


続きは、こちら。

baum-kuchen.hatenablog.com

作業机の更新をします-参考動画物色

作業机の具体的イメージを固めるための事前調査。

作業机を作るって、結構流行っているんでしょうか。自分の城って感じですものね。

 

・電子工作に関する”教育的”動画も多数です。


www.youtube.com

 

・囲われた感が、結構、好きです。


www.youtube.com

 

・”作業机”の作り方のヒントをもらいました。


www.youtube.com

・良く参考にしますが、すごいです。


www.youtube.com

 

・収納、整理・整頓と言う観点で。


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

みなさん、いろいろ工夫してますね。

 

 

 

【超簡単】作業机の更新をします

作業机の更新をします。

今は、古くなったコタツを使っていて、上に自作の簡単な棚を載せているんですが、多少手狭になっているのと、パソコンデスクと高さが違うので、床に座ったり椅子に座ったりと、やりずらいという欠点があります。

なお、電動トリマを活用して何か作ってみたいと言うのも、作業台の更新をしたい理由です。

現状

お恥ずかしながら、こんな感じで雑然としてます。3Dプリンタも仮置きのつもりが、そのまま。

f:id:Baum_kuchen:20220227091347j:plain

f:id:Baum_kuchen:20220227091400j:plain

要件定義

構想を具体化する前に、必要要件を抜き出してみます。いわゆる、要求分析ですね。

  • 高さ、奥行きは、パソコン机に合わせる
  • 横幅は、現状以上
  • 作業エリアの拡大
  • 小物工作と電子工作の区画
  • 手元を照らす十分明るい照明
  • 簡単な固定
  • 散乱している部品を整理して収納
  • 床に置いている工具類も収納
  • 机は、自作または既製品
  • 棚類は、自作
  • 引き出しも作って見たい
  • 撮影スペースに早替わり
  • 窓を避ける
  • スチールラックを整理

と、こんな感じ。

整理整頓

という事で、まずは整理整頓。作業机の高さ方向に伸ばす関係上、今の位置だと、どうしても窓を塞ぐことになってしまうため、パソコンデスクと作業机の左右を入れ替えることにしました。

f:id:Baum_kuchen:20220227091423j:plain

ここのスペースに、幅150の作業机を新設します。

作業机イメージ

初期イメージを作ってみました。

f:id:Baum_kuchen:20220227091636p:plain

机は、ポチることも考えましたが寸法的に良いものが仲々見つからないので、集成材で作ろうと考えています。机の脚は、スチール製のものが只今の候補です。

 

未だ具体的な構想を固めてるところですが、ボチボチ作っていきます。

よろしかったら、お付き合い願います。


続きは、こちら。

baum-kuchen.hatenablog.com

自作PC(AMD RYZEN 5使用)#2


グラボ購入

 

グラボもAMDにしました。財布と相談して、RADEON RX580です。

特にゲームとかするわけではないので、ミドルクラスで十分。でも、一応、

新しめのものがいいです。

f:id:Baum_kuchen:20200927140550j:plain

完成

Win10もインストールして、まずは完成。

f:id:Baum_kuchen:20200927144657j:plain

minITXなので、すごく小さいのを期待してましたが、基板は確かに小さいですが、ケースまで含めるとそこそこの大きさ。でも、何とか机の上にも乗るので、良しとしましょう。

これから、旧PCからの引っ越し作業中です。(これが、もっと簡単にできると良いんですが)

 

ちなみに、性能値は

 CINEBENCH20 : 2650 (6core)

 FFX XIV : 12952(非常に快適)

でした。