Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

DIY

作りかけの自作CNCを完成させます#2a-制御基板

前回、ドライバボードについては、何も書きませんでしたが、コントローラソフトができるまで時間がかかりそうなので、ちょっと寄り道(ドライバボードの実験結果)です。 baum-kuchen.hatenablog.com ドライバボードの結果 GrblをAruduinoに載せるという安直…

作りかけの自作CNCを完成させます#2-制御基板

まず、制御基板&コントローラソフトから着手します。 baum-kuchen.hatenablog.com システム構成 ドライバボードの整理 コントロールボード製作 USB PICの選定 回路図 基板設計&製作 コントロールソフト製作 USB CDCデバイス構築 今後について システム構成…

作りかけの自作CNCを完成させます#1

作りかけのCNCを形にしようと思います。 これを作り始めたときは、今の様に1,2万もすれば、それなりのキットが手に入る状況ではなかった(多分)ですが、このままジャンクとするものもったいなのので、完成までもっていきます。そもそも、自作って作るこ…

ATX電源の活用方法#6-パネルデザイン~上部カバー加工

ATX電源の活用方法の続きです。パネルデザインが決まったので、完成に向けて組立て行きます。 baum-kuchen.hatenablog.com パネルデザイン パネル用シール作成 上部カバー加工(シール貼り付け) パネル仮組立 つづき パネルデザイン パネル面のデザインを決…

ATX電源の活用方法#5-ダミーロード取付~DCDCコンバータ取付

ATX電源の活用方法の続きです。完成に向けて組立て行きます。 baum-kuchen.hatenablog.com 全体回路図 ダミーロード取付 DCDCコンバータ加工&取付 つづき 全体回路図 今更ですが、回路図です。メモ書きレベルで済む内容ですが、忘備録を兼ねて清書しときま…

ATX電源の活用方法#4-パネル加工〜仮組み付け

ATX電源の活用方法の続きです。パネルを加工していきます。 baum-kuchen.hatenablog.com パネル穴あけ 取付部品の加工 パネル仮付け 組立(配線)イメージ つづき パネル穴あけ 模擬パネルでのフィットチェックの結果で、穴あけ位置を修正したテンプレートを…

ATX電源の活用方法#3-基板取付~パネルフィットチェック

ATX電源の活用方法の続きです。組み立てていきます。 ちなみに、DCDCコンバータも海を越えて*1、ようやく到着しました。 baum-kuchen.hatenablog.com ノイズフィルタ取付 基板取付 干渉チェック 動作確認 模擬パネル確認 本体フィットチェック つづき ノイズ…

ATX電源の活用方法#2-部品入手~メインSW加工

ATX電源の活用方法の続きです。部品を入手して、加工を開始します。 baum-kuchen.hatenablog.com 部品選定 メインスイッチ 本体シャーシ加工 本体シャーシ完成 つづき 部品選定 既に3Dモデルを作る段階で確認したことですが、今回の主要部品となる端子をどう…

ATX電源の活用方法

古い自作PCをようやく処分する事にしました。 自作PCと言えども簡単には処分出来ないのと、勿体無い精神で、一部はメルカリ(殆ど売れないかもしれませんが)、ATX電源だけは再利用して電源装置を作ることにしました。 YouTubeを探すと色んな例があるのでいい…

パソコン修理NEC Lavie LL750/R 修理できました

パソコン(LaVie LL750/R)修理の続きです。結果的に修理できました。 baum-kuchen.hatenablog.com 故障原因が、何とスピーカという状況ではありましたが、原因が分かれば直し方も考えられます。 代替スピーカ スピーカモジュール分解 気づき 謎が解けた 修…

パソコン修理NEC Lavie LL750/R 原因は想定外のところ・・

パソコン(LaVie LL750/R)修理の続きです。 baum-kuchen.hatenablog.com 前回、分解して目視確認と一部導通確認まで行いましたが、簡単には原因は分かりません。肝心のオーディオICのデータシートが見つからず、トラブルーシュートを断念。 Realtek ALC275 …

ウッドデッキの修理#3

ウッドデッキの修理の続きです。 baum-kuchen.hatenablog.com 幕板張り おまけ 新しい塗料を買ってきて最後の修理として幕板をはります。ちなみに、塗料は、今度はウォルナット色にしてみました。 先週までは、こんな感じです。 幕板張り 作業終了結果です。…

パソコン修理NEC Lavie LL750/R

パソコン(LaVie LL750/R)が壊れました。 すこし前から、スピーカから時々、ガリ、ガリと大きな音がしてましたが、とうとう逝ってしまいました。同時に、何かが焦げた匂い。 ただ、その他の動作は、全然問題ないので、そのまま使えます。が、焦げた匂いが気…

ウッドデッキの修理#2

ウッドデッキの修理の続きです。 baum-kuchen.hatenablog.com 床張り(その3) 床張り(その3) まだ、サンルーム下の床板修理が残ってます。最初は、右下のように修理しようと考えてましたが、よく考えるとレールの荷重がそのまま掛かって不味い状態です…

電動丸ノコを買ってしまいました(ウッドデッキの修理#1)

半ば衝動買いで、電動丸ノコを買ってしましました。 近くのカインズで、特価¥4980なり。値段に負けました。 何で、カインズに行くことになったかといえば、ウッドデッキの修理が必要になったからでした。 ウッドデッキの床板の腐食 床板を修理します 大引(…

ネスレ BARISTAの修理ですが・・・・

約く5年前に買ったネスレバリスタが突然壊れました。 症状 壊れる前日まで全然問題なく動いていたのに、突然壊れました。抽出中に水が切れ、ガガガガとなったので、水を追加し、再スタートしたところ、バリスタ下面から、お湯がじわじわと溢れてくるではな…

バイオリン ボーイング矯正ツール 使用感

baum-kuchen.hatenablog.com 実際に使ってみました。 まず、弓の長さ(約60cm)をカバーするのに、ガイド部がバイオリンの右に大きき飛び出す形なのでバランスが悪いです。重さを測ってみると約244gもあり、バイオリン本体(約456g(60gと書いた…

バイオリン ボーイング矯正ツール

練習をしていて、いまいち(死語らしいです)ボーイングが決まらないので、新たなボーイング矯正ツールを思いつきました。 まずは、ダンボールを使って部品製作。写真は、バイオリンに固定する部分です。 どんなものが出来るか、想像してみて下さい。 (2020.8.…

シュレッダーの修理(意外な発見)

デスクトップシュレッダーの調子が悪いので修理しました。10年以上は使っているでしょうか。 症状 紙を入れたあと、数秒間、歯が回り続けるタイマー機能がありますが、これが、最近、かなり長い間待たないと止まらなくなってました。試しに測ってみると、…

簡易ボール盤 改良#2

ボール盤の改良#2です。 baum-kuchen.hatenablog.com レーザーマーカー追加 レーザマーカを簡易ボール盤に追加します。制作方法は、完全にこちらのパクリです。 材料 赤色レーザ 秋月製 CLASS II(レーザの安全基準はこちら参考) 10mm 角パイプ Φ6アク…

簡易ボール盤 改良

先日作った簡易ボール盤の改良です。 baum-kuchen.hatenablog.com レバー追加 まずは、設計。レバーを動かしたときのドリルの最大上下距離を約90mmとし、レバーが台から、はみ出ない長さ、下げた時に台にぶつからないなどの条件をクリアするようにL1、L2、…

自作CNC 作りかけ

数年前から作り始めたCNC。 今時、3万円もすれば、買えます。が、自作の楽しみ(苦痛)を堪能中。 ただし、遅々として進みません。 XY動作チェック用のペン 一応、各軸動作まで出来る状態。駆動機構は、安く上げるため、M6の1mmピッチのネジとナットを使い…

物置 ワークスペース化計画#4(パンチングボード設置)

棚板フックをamazonで注文しようとしたが、4個入りで1480円は、やっぱ1個370円は、どう見ても高い。 2個入り308円もあったが、発送日が3月25日と出たので止めた。個数が違うと何でそんなに遅くなるのかよく分からない。 それでは、と言うことで代替方法を考…

物置 ワークスペース化計画#3

パンチングボード取り付け 作業台としての厚板の集成材は、ちょっと値がはるのと、作業としては簡単なので、まずは、パンチングボード使った工具掛けを作成。 物置の壁にどう止めるかであるが、ネットを検索してみたが中々物置内に設置する事例はみつからな…

簡易ボール盤

簡易ボール盤 電動ドライバーを使った簡易ボール盤を作りました。加工精度が甘いのでいまいちですが、ほぼ垂直に穴あけ可能になったので最初としては上出来です。 電動ドライバをセットしたところ。 電動ドライバの固定は苦労しました。 一応、垂直は出てい…

物置 ワークスペース化計画#2

棚の組み立て完成 電動工具は便利、便利。 物置内に設置した。これだけでも、少し整頓*1ができました。 *1:整理ではない。5S活動の一つ。5Sとは:整理、整頓、清掃、清潔、躾の頭文字。整理:必要なもの以外捨てる。整頓:さっと取り出せるように決められた…

物置 ワークスペース化計画

物置の整理かねて、ワークスペース化に着手。 現在の様子 かなり散らかってます。 完成イメージ まずは、棚をつくります 材料 近くのカーマで購入。しめて¥5,600。結構高い。 パイン材 支柱900mm パイン材板 300x1820mm t18 棚板固定スクリュー 8個x3袋 棚…