Baumkuchen’s Workshop

バイオリンと電子工作、DIY、ジョギングなど。

DIY

レンガで立水栓を作る

とある理由で、以前作った立水栓(写真)を撤去する必要が発生しました。 埋め込み式の水道栓はあるのですが、やっぱり立水栓があると便利なので、二代目を作ることにしました。 (只今、作業机の製作中なので、終わってから本格的に開始します) 構想 材料…

【超簡単DIY】作業机の更新をします-デスク製作編(その2)

いよいよ、作って行きます。 baum-kuchen.hatenablog.com 角トリム ペーパー掛け オイル塗装 1回目 2回目(400番のペーパー) 3回目(800番のペーパー) 4回目 今後 角トリム やすりでエッジを取っても良かったのですが、天板の角をトリマーで仕上げます…

【超簡単DIY】作業机の更新をします-デスク製作編(その1)

baum-kuchen.hatenablog.com 材料購入 今後 材料購入 一番の大物の作業台の天板を近場のカインズで買ってきました。1820x910x25のラジアタパイン集成材(¥8,800)です。このままでは、車にの乗らないので、作業台の大きさの1500x700にカットしてもいました…

パソコン修理NEC Lavie LL750/R その後

パソコン(LaVie LL750/R)修理のその後です。 baum-kuchen.hatenablog.com その後の症状 代替スピーカ 接触不良 結果 おわりに その後の症状 一旦は、直ったPCでしたが、その後、段々と、と言うか、比較的直ぐにまた音が出なくなってしまいました。 症状と…

作業机の更新をします-参考動画物色

作業机の具体的イメージを固めるための事前調査。 作業机を作るって、結構流行っているんでしょうか。自分の城って感じですものね。 ・電子工作に関する”教育的”動画も多数です。 www.youtube.com ・囲われた感が、結構、好きです。 www.youtube.com ・”作業…

【超簡単】作業机の更新をします

作業机の更新をします。 今は、古くなったコタツを使っていて、上に自作の簡単な棚を載せているんですが、多少手狭になっているのと、パソコンデスクと高さが違うので、床に座ったり椅子に座ったりと、やりずらいという欠点があります。 なお、電動トリマを…

ガーデンルームに電気を通す(その3)

LED照明他の残った部品を買って、残り作業を進めます。 baum-kuchen.hatenablog.com 追加部品購入 アップコンセント部の改良 スイッチ取り付け(ガーデンルーム柱) LED照明照明取り付け(ガーデンルーム天井) 布線(PF14管) 結線 WPコンセント(物置側) …

ガーデンルームに電気を通す(その2)

Amazonから部品が届いたので、工事を開始します。 baum-kuchen.hatenablog.com 部品到着 配電状況の調査 穴あけ治具作成 穴あけ(ガーデンルーム床) アップコンセント取付部 配線立ち上げ部 ボックス類取付 アウトレットボックス取付 WPコンセント(物置側…

ガーデンルームに電気を通す(その1)

電気工事士の資格を取って、はじめてDIYに活用することにします。 物置のワークスペース化計画の続きで、照明を付けたいというのが動機ですが、まずは、隣にあるガーデンルームに電気を通すことにします。 baum-kuchen.hatenablog.com 全体構想 部品・材料 …

ついに、電動トリマを買ってしまいました

ついに、電動トリマを買ってしまいました。 リョービ(RYOBI) 電子トリマ TRE-60V 軸径6mm 628616A リョービ(Ryobi) Amazon 電動丸ノコの次は、電動トリマを買いたいなと思っていました。面取りが綺麗にできるとか、丸穴を空けたり、溝を掘ったりと、一つの工…

簡易LEDリングライトの製作

3Dプリンタを使って、簡単なLEDリングライトを作って見ました。 製作イメージ 部品作り(造形) 組立 完成 今後及び課題 製作イメージ 3Dプリンタのサイズの制約で、リング(緑色)は4分割してます。そこに、LEDテープを貼って、真ん中のガイドにスマフ…

3Dプリンタ「VOXELAB Aquila」の改善#3

Aquilaの改善#3です。 長時間掛かるので、夜中も印刷。ドアを閉めればなんとかなりますが、やはり音はそれなりに大きいです。騒音の元凶である、ファンを静かなものに変えてみます。 baum-kuchen.hatenablog.com ファンの静音化 ファン交換前の騒音…

スケールマーキングガイドの製作

DIYで大切なこと。ちゃんと図ること。 ということで、スケールマーキングガイドの製作です。 完成予想図 材料 製作 材料カット 下側部材 上側部材 組立 完成 おわりに 完成予想図 材料 木材 40mm x 14 mm 鬼目ナットM4(高さ10mm) 丸ツマミ付きネジM…

3Dプリンタ「VOXELAB Aquila」の改善#2

「VOXELAB Aquila」を改善した結果を書いていきます。今回は、ベッドプレートを照らす照明の追加です。 baum-kuchen.hatenablog.com 部品、材料 照明モジュールの組立 Aquilaへの取付 使用感 おわりに 部品、材料 アルミのLアングルと、LEDテープ…

3Dプリンタで作ったもの#2

単なる防備録です。 6.3Dプリンタ フィラメント関連改善[2021.10.17] baum-kuchen.hatenablog.com7.電動丸ノコ 刃を直角にするガイド[2021.10.24] 8.洗面台 小物入れ[2021.10.30-31] 9.リング・フィット用フック[2021.11.6] 6.3Dプリンタ フィラメ…

電動丸ノコMW-46Aの刃を直角にする治具作成

リョービMW-46Aは、入門用の電動丸ノコで、精度的な面では多少遜色があります。 特に、刃の角度を調整できるようになっていますが、直角からズレやすいのが難点。 木製バイスを作るときも、このせいで、カッコ悪いものに成ってしましました。 今回、これを少…

木製バイスを作りました

良い工作の条件は、良い固定から。というのは、分かっていたんですが、バイスの1つもない状態でした。今回、ようやく作ることができました。 ネタ(アイデア)は、もちろんYouTubeになります。 完成予想図 材料 使用工具 作成 材料 木材カット 固定部1 固…

3Dプリンタ「VOXELAB Aquila」の改善#1

「VOXELAB Aquila」を改善した結果を書いていきます。 baum-kuchen.hatenablog.com 押し出し機へのフィラメント挿入角度の改善 フィラメントスプールホルダーの改善 実際の使用感 押し出し機へのフィラメント挿入角度の改善 幾つかの印刷をした結果、押し出…

作りかけの自作CNCを完成させます#10-スピンドルメカ

少し寄り道してましたが、スピンドル部の続きです。 baum-kuchen.hatenablog.com ドリルチャックアダプタ 穴あけ治具 結果 治具の改善 再トライ 今後について ドリルチャックアダプタ 前回は、ドリルチャックアダプタの材料として、ステンレスの丸棒をつかっ…

3Dプリンタで作ったもの#1

単なる防備録です。 1.VOXELAB Aquila用のUSBメモリホルダー[2021.10.14] 2.コンビニ袋掛けフック[2021.10.15] 3.3Dベンチマーク(船)[2021.10.15] 4.Tool Box(Aquila付属モデル)[2021.10.16] 5.懐中電灯フォルダー[2021.10.17] 1.VOXELAB Aq…

3Dプリンタ「VOXELAB Aquila」は、簡単に組み立てられました

「VOXELAB Aquila」を組み立ててみた感想など書いて行きます。 baum-kuchen.hatenablog.com 開梱 組み立て 調整 試し印刷(造形) まとめ 開梱 部品は、段ボールの中に、2段のウレタンフォームに奇麗に梱包されてました。 全部出して並べた所。右のベースプ…

ついに3Dプリンター購入「VOXELAB Aquila」

いずれかは買おうと思っていた3Dプリンタ。 つい、ポチってしまいました。 VOXELAB Aquila 3Dプリンター 半成品DIY キット 超高精度印刷 停電回復機能 MK-8押出機 最大印刷サイズ 220 * 220 * 250mm高精度 家庭用 教育用 3D Printer 工場直販 Voxelab Amazo…

作りかけの自作CNCを完成させます#9-スピンドル、制御回路

コントローラが(暫定的に)できたので、スピンドル系を作っていきます。 CADからの一連の流れをやろとしましたが、XYZ各軸の制御系をもう少し調整(後日記載)しなければならないこともあり、まずは、全体の形を作ることを優先することとしました。 baum-ku…

作りかけの自作CNCを完成させます#8-Grblコントローラ

コントローラソフトの続きです。Grblを使ってコントローラーを構成します(暫定的にです)。 baum-kuchen.hatenablog.com ArduinoへのGrbl構築 Grblのセッティング 中継基板の作成 Candle(Gコードセンダー) 動作確認 今後について ArduinoへのGrbl構築 使…

電動丸ノコガイドを作る

ここのところ、CNCのコントローラソフトの移植に難航していたこともあり、半ば現実逃避的なところもありますが、”成果”を出せるものに手を出しました。5月に買った電動丸ノコですが、そこそこ活用はしていたものの、もう少し活用すべく、正確にカットできる…

作りかけの自作CNCを完成させます#7-コントロールソフト5

コントローラソフトの続きです。Grblのコードの移植で問題となったメモリ容量不足。打開策#1がだめでしたので、次の案をトライします。 baum-kuchen.hatenablog.com 打開策#2 今後について 打開策#2 もっとメモリ容量の大きいPICを使ってみます。手持…

作りかけの自作CNCを完成させます#6-コントロールソフト4

コントローラソフトの続きです。Grblのコードの移植で問題となったメモリ容量不足をどう解決するかを考えます。 baum-kuchen.hatenablog.com 打開策#1 今後について 打開策#1 どの案を取るにしろ、一旦全部のソースコードを取り込んでビルドしてみます。…

作りかけの自作CNCを完成させます#5-コントロールソフト3

コントローラソフトの続きです。Grblのコードの移植を続けます。 baum-kuchen.hatenablog.com コマンド解析部 打開策 今後について Grblの骨組みをPICに実装する第一ステップクリアしたので、順次、組込み範囲を拡大していく構想でした。 コマンド解析部 早…

作りかけの自作CNCを完成させます#4-コントロールソフト2

コントローラソフトの続きです。いよいよ、実際にGrblのコードの移植を試みます。 baum-kuchen.hatenablog.com 一気に移植する手は、ビルドが通るまで大変になると思われるので、徐々に取り込む範囲(ソースコード、関数他)を増やしていく戦法を取ります。 …

作りかけの自作CNCを完成させます#3-コントロールソフト

制御基板(ハード)ができたので、コントローラソフトの製作に着手しています。 baum-kuchen.hatenablog.com Gコード・センダー Universal G code sender bCNC Candle Grblの構造解析 Sourcetrail 割り込み関係 Aruduino(ATmega328)依存部分 今後につ…